減量飯 ~酢醤油煮込み鳥~

  • URLをコピーしました!
目次

減量飯のすすめ

なにわもん

今回紹介するのは減量飯!
減量飯とは、ダイエットや体を絞る時に食べる食事のことだよ~

たこ焼き君

調理やカロリー計算するの面倒じゃない?

なにわもん

結論は、慣れてしまえば簡単!
と、いうことで、今回は減量飯について紹介するよ。

おすすめ理由
  • 食事の脂質を減らし、ダイエット体作りができる。
  • 食材をまとめ買いすることで節約できる。
  • 作るのが簡単

一日に必要なたんぱく質量

まずは、筋肉をつけるのに一番大切なたんぱく質からお話しします。

一日当たりに必要なたんぱく質について、さまざまな議論があり一概に言えません。

ここでは目安量としてお伝えします。

※一番良いのは、運動量や体格など個人差があるため、その目安量から徐々に調整していくことです。

目安量
  • 体重 × 1グラム (運動習慣がない人)
  • 体重 × 2グラム (運動習慣がある人)
なにわもん

なにわもんの体重は現在83㎏なので、たんぱく質量は約166グラムだよ~。

一食あたりのたんぱく質量とカロリーは?

食事メニューを以下の通りとします。

  • 酢醤油煮込み鶏(鶏むね肉222グラム、玉ねぎ0.3個) タンパク質約56グラム 約300kcal
  • たまご1個 タンパク質6グラム 62kcal
  • 納豆1パック タンパク質6.6グラム 190kcal
  • ごはん1杯(150グラム) タンパク質3.8グラム 234kcal

合計でタンパク質は72.4グラムカロリーは786kcalとなります。

酢醤油煮込み鶏のたんぱく質量とカロリーの内訳
  • 鶏むね肉 100グラムのたんぱく質は約25グラム、105kcal
  • 玉ねぎ  1個のたんぱく質は約1グラム 62kcal
  • その他調味料は約50kcalとしています。

一日当たり必要なカロリー摂取については、「年齢」「性別」「運動量」などによって変わりますので、ご自身でお調べください。

一食当たりのお値段は?

肉のハナマサで仕入れる鶏むね肉4kgと玉ねぎ5個で計算します。

たこ焼き君

鶏むね肉は業務スーパーやドン・キホーテでもお安く買えるよ!

一食あたりの食費(酢醬油煮込み鶏のみ)
  • 鶏むね肉 2kgパックが税込み1,119円、2パックなので2,398円
  • 玉ねぎは 5個入りで税込み437円
  • 合わせて 2,835円

この量は18食分ですので、合計金額を単純に18分割します。

  • 一食あたり:食材費 2,835円 ÷ 18食 = 157.5円

この金額に、調味料代と光熱費がかかりまして、ざっくり200円~250円くらいではないでしょうか?

下ごしらえ

1、「肉のハナマサ」で鶏むね肉を4㎏と、玉ねぎを大袋一つ(5個入り)を買います。

4㎏を3つに切り分けます。

2、切り分け

玉ねぎは角切り、鶏むね肉は一口サイズの半分くらいにぶつ切りします。

なにわもんは鍋の大きさ上、一度に調理できる量が限られるので、6食分ずつ袋に小分けします。

調理方法

それでは調理開始するので、必要な食材、調味料を準備します。

必要な食材と調味料
  • 鶏むね肉  1,333グラム (4㎏を3分割した分量です)
  • 玉ねぎ   1.6個 (5個の玉ねぎを3分割した分量です)
  • みず    500ミリグラム
  • 醤油    大さじ6杯
  • 酢     大さじ12杯
  • 酒     大さじ12杯
  • みりん   大さじ6杯
  • だしの素  適量
  • 砂糖    小さじ6杯
  • しょうが  適量(しょうがチューブを使ってます)

あくまで目安となりますので、味見をしながら調整してください。

3、鍋(深型フライパン)に上記調味料を入れて煮込むだけです。

※しょうがは風味を生かすため、煮込み終えた後、仕上げに入れてください。

4、煮込み終えたらタッパーやお皿に取り分けて完成です。

さいごに

筋トレも食事も継続こそが一番大切なことです。

これからも減量飯のレシピをお伝えしていきますので、一緒に健康的な体作りと節約を頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お初になります。なにわものです。

ブログ初心者、手探りで始めております。

コメント

コメントする

目次